文献
J-GLOBAL ID:201602012570572097   整理番号:70A0376493

硬化病菌の栄養と代謝 II 赤きょう病菌および白きょう病菌菌糸体の形成と増殖に及ぼすアミノ酸の影響

著者 (2件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 285-292  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0212A  ISSN: 0037-2455  CODEN: NISZAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
17種のアミノ酸を各個に加えた合成培地で供試菌を一定期間振とう培養し,形成された菌糸体の大きさと増殖度を調査.一般に,1-アミノ-2-カルボキシルアミノ酸は産生する菌糸体が長いか,増殖度が高い.一方1-アミノ-1-カルボキシルアミノ酸や芳香族アミノ酸は菌糸体が短く,増殖度は低い.また菌糸体の長さについて,同一代謝系列中のアミノ酸どうし,たとえばグルタミン酸対アルギニン,アスパラギン酸対リジン,フェニルアラニン対チロシン,セリン対シスチンなどについて比較すると前老は一般に長いが後者では短い.増殖度についても,グルタミン酸対アルギニン,アスパラギン酸対メチオニンなどにおいて前者は後者に比べ増殖度は概して高い:参13
引用文献 (13件):
  • 1) AOKI, J. (1967) J. Sericult. Sci. Japan, 36, 388-394.
  • 2) AOKI, J., and K. CHIGUSA (1968) J. Sericult. Sci. Japan, 37, 288-294.
  • 3) AOKI, K., NAKAZATO, Y., and I. HUDIMOTO (1951) J. Sericult. Sci. Japan, 20, 431-438.
  • 4) IWABUCHI, H., and F. KAWAMURA (1909) Sanji-Hokoku, No. 38, 91-99.
  • 5) KAWAKAMI, K. (1962a) Bull. Sericul. Exp. Sta., 18, 133-146.
もっと見る

前のページに戻る