文献
J-GLOBAL ID:201602012576463354   整理番号:71A0030972

無定形固体の一様な薄膜を製作するための急速冷却技術

A rapid quenching technique for the preparation of thin uniform films of amorphous solids.
著者 (2件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 1237-1238  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0517A  ISSN: 0034-6748  CODEN: RSINAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
互に押し相っている二個のローラの間にヒータにより融解された金属または半導体の合金を落し込み,ローラの回転により薄膜にする技術を開発。この方法により急冷する特長は,一様な膜厚となり解析に好都合,融液から直接薄膜となるので応力が残らない,もろい物質でも可能,連続的に製作できる。急冷速度は105°C/s膜厚は10-100μ。数種の試作例を示した;写図1表1参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る