文献
J-GLOBAL ID:201602012650194875   整理番号:70A0264099

宇宙科学者のためのデータ処理研究所

The data reduction laboratory: an aid to the space scientist.
著者 (3件):
資料名:
号: D-5623  ページ: 14p  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0433A  CODEN: NASCA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究所はNASAゴダード宇宙飛行センターで開発した施設で,宇宙船の飛行データを迅速に解析するために作られた。大容量計算機と付属の表示装置や入出力装置からなる。データの急速なチェックや処理プログラムを各人の要求に合うようすぐ修正でき,また対話もできる。多重処理が可能であり,遠隔端末を用いて科学者は各人の研究室でデータ処理ができる。対話設備は当研究所の成果の一つで,その考え方と動作を述べる。SYNTAXの部では対話の実行をどのように行なうかの論理構成を説明する。最後に銀河系宇宙曲線の実験例を述べ,将来への発展の構想を記す;写図8参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る