文献
J-GLOBAL ID:201602012657119836   整理番号:64A0178539

フェライトコアを使った第二高調波磁気変調器

Second-haasaonic magnetic ncdulator using ferrite core materials.
著者 (1件):
資料名:
巻: 83  号: 74  ページ: 561-566  発行年: 1964年 
JST資料番号: A0339A  CODEN: IECEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
磁気変調器は強磁性またはフェリ磁性材料の磁化力と磁束の間の奇対称非直線関係を利用したものである。高調波の発生,動作原理を図式的に解析し,実際の変調器について解説。特にコアの選択は重要でBsatは比較的大きく,Hoは低いものでなければならない。Mullard社のD,Ferroxdureを使用。磁気変調器は小型でドリフトの小さい直流増幅器として,ストレンゲージ,熱電対などの変換器として用いられる。利点は,(1)本質的に零点補正が不要,(2)フェライトコア使用にエり高周波まで動作。欠点としては,電流入力形であるため,これに関連する問題があることであるち図6参9
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る