文献
J-GLOBAL ID:201602012666675296   整理番号:70A0186135

ヘキソベンジン,エタミバン,ヒドロキシエチルテオフィリンの合剤(Instenon)の臨床効果と臨床検査,脳波におよぼす作用

Klinische, klinisch-chemische und hirnbioelektrische Pruefung einer Kombination aus Hexobendin, Etamivan und Hydroxyaethyltheophyllin.
著者 (2件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 1223-1230  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0462A  ISSN: 0004-4172  CODEN: ARZNA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
老人性の精神症状で入院中の30名の患者にヘキソベンジン,バニリン酸ジエチルアミド(エタミバン)およびヒドロキシエチルのテオフィリンの合剤,Instenon(発売元:Byk-Gulden Lomberg)を投与。5~6週で退院可能なまでに改善を見た。臨床検査成績の悪化はなく。むしろ改善または少なくとも改善傾向を示した。脳波も19名で著るしい改善を,11名で中等度の改善を認めた;表4参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る