文献
J-GLOBAL ID:201602012671311316   整理番号:71A0194252

新しい強化材料とプラスチックにおける用途

Nieuwe versterkingsmaterialen en hun toepassing in kunststoffen.
著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号: 10  ページ: 492-505  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0334A  ISSN: 0032-1095  CODEN: PLASA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: オランダ語 (NL)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
複合材料における破断応力に関する混合則σcvVv*mVm,Vm+Vv=1の意味を図示的に説明し,ほう素,炭化けい素,ガラス繊維の特性,各々の製造方法および複合物を紹介。マトリックスとして,エポキシ樹脂,強化材としてほう素のホイスカーを使った複合物の特性を示した。使用温度は170°C。マトリックスにポリィミド樹脂を使うと約350°Cになる。Philips社の多数の写真データを使って,ほう素-エポキシ系の複合物の構造を紹介。宇宙産業以外の用途に関するこれら強化材料の将来の展望を示した;写図22表6参24
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る