文献
J-GLOBAL ID:201602012682886965   整理番号:70A0228932

“過渡応答の評価”に関する意見

Comment on ”Evaluation of transient response”.
著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 143  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0378A  ISSN: 0018-9219  CODEN: IEEPAD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Thomsonの漸化公式(同誌54〔11〕1584)が元のものよりもより一般的であることを述べた。行列M=exp(AT)の計算は,過渡応答問題や状態方程式を取り扱う場合に比較的重要であるが,行列Aのその他の関数を計算する場合にもしばしば必要である。Aが同伴行列であるとき,Aの任意の正則関数は,Thomsonの方法と等価な漸化式を用いて容易に計算することができる。この漸化式は,行列M=f(A)の最後の列の要素を必要とする。Thomsonは,この要素を無限Taylor級数によって得る方法を示した。一方,Kaufwanは,Aの固有値によって表わされた閉じた形式表示によりこの要素を得た;参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る