文献
J-GLOBAL ID:201602012692942480   整理番号:70A0092135

段ボールの今後をさぐる

著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 312-320  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0839A  ISSN: 0385-728X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(1)原紙事情。問題点は原料確保,故紙回収,機械適性,規格化単純化など。(2)需給状況と今後の開発分野。昭和38年以後を表示。(3)生産加工の問題点。コルゲータのか動効率,ダイカット,グルージョイント,箱の付属装置,今後の印刷について。(4)特殊段ボールの今後。白,色段ボール,防水,Eフルート,重量物用段ボールについて。(5)段ボールルとプラスチックの交流。主にプラスチック段ボールについて。(6)コンピュータの利用。事務面と技術面について。(7)包装廃棄物処理との関係。段ボール自身は問題ないがプラスチック関係が未解決。(8)流通近代化と段ボールの役割;写図1表2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る