文献
J-GLOBAL ID:201602012709648999   整理番号:70A0220474

家具用の耐衝撃性材料 発ぽう性ABS

Un materiau choc pour l’ ameublement. Les ABS expansiblea.
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 72-74  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0179A  ISSN: 0032-1303  CODEN: PMELA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ABS樹脂は耐衝撃性がよく,家具材に適している。フランスのソシエテ・マルボン・ヨーロップ社の2種のABS,Cycolac JpとJSを紹介。JPとJSは190-200°C近辺で熱分解を始める膨張剤を含む。成形上は210~270°Cで扱われる。ABSは80°Cで2~4時間予備乾燥することが好ましい両者とも射出成形により,表面に厚い皮を有する家具製品が得られる。金型材質はアルミニウムが好ましく,シリコーンを離型剤として使用することができる。金型にはPT FEコーティングのものも使用できる。成形条件の例製品例を紹介;写図5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る