文献
J-GLOBAL ID:201602012715798153   整理番号:71A0124799

鉄およびニッケルの膜のセレン化の機構

Mechanism of selenidation of iron and nickel films.
著者 (2件):
資料名:
巻: 66  号: 12  ページ: 3113-3120  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0274A  CODEN: TFSOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄とニッケルの膜とH2Seの相互作用が-80~250°Cの間で研究された。早い解離吸着が両金属上ともにおこる。表面相の平均組織はHSeとして表わされ.nは表面被覆率や温度が増加すると減少する。-80°Cでの表面層の組成は鉄の上ではH0.88Seに相当し,Ni上ではH1.8Seに相当した。この温度で二,三の分子吸着がニッケル上で観察された。25°Cにおいて両金属表面層の完成がおこり.次いでバルクのセレン化合物の生成がおこる。ガスの浸透は一定温度,一定圧力のもとでは鉄よりもニッケルの方が早くおこる。25°C以上のH2Seはセレン化物とガス状水素に定量的に転換する;写図5表2参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る