文献
J-GLOBAL ID:201602012724892820   整理番号:72A0117814

外惑星宇宙船用のとう載型光学誘導装置

Onboard optical guidance instruments for outer planet spacecraft.
著者 (1件):
資料名:
号: 71-945  ページ: i,1-12  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0236A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
70年代の後半に予定されているGrand Tour飛行では地上からの電波トラッキングに加えて,とう載型測定器による光学観測を併用する。各惑星の衛星とそのうしろにある恒星との相対運動が観測され,地上に送られる。ここでは各衛星および恒星の持つ特性と光学測定を行う場合の測定器に対する要請と問題点を概説し,次にimage dissectorおよびテレビジョンセンサについてその特性を説明した。またその他の観測器の誘導システムへの応用について述べた;写図14参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る