文献
J-GLOBAL ID:201602012802338029   整理番号:71A0251089

セルラーオートマトンと形式言語

Cellular automata and formal languages.
著者 (1件):
資料名:
巻: 1970  ページ: 216-224  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0710A  CODEN: ICSAB   資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
各セルの遷移関数が決定性で.かつバウンデッドセルと呼ばれる2個のセルで両端が押えられている決定性バウンドッド・セルラー空間(DBCS)を定義し.これを用いて.言語を受理するという概念を導入する。また.長さnの系列をT(n)時間以内で受理するという概念も定義する。ついで.外部入力を考慮したn次元反復オートマトンを定義し.上と同様の時間関数を導入する。このとき.これらの概念で特徴付られたセルラー空間とオートマトンの間の言語の受理能力二こ関する等価性(また包含性)について述べる;写図7参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る