文献
J-GLOBAL ID:201602012912526920   整理番号:70A0088294

難加工材料の複雑な形の品物の電解加工

Электрохимическая размерная обработка изделий сложного профиля из труднообрабатываемых материалов.
著者 (3件):
資料名:
号:ページ: 76-80  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0250A  ISSN: 0013-5739  CODEN: EOBMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電解加工の精度を高めるには加工問げきを制御する必要がある。モスクワ工大では極間を通る電解液の圧力差によって間げきを制御する加工機をつくった。最大電流800Aで食塩水を用い,間げきの制御精度±0.05mmである。加工機の機構と電解液流系を図解してある。間げきの大きさが変わると労解液流系の圧力が変化し,ベローの長さが変わり,伝達機構で弁を動かす。最小加工間げきは0.15~0.2mmに保たれる。0.25~0.3mm以上にすると精度が急に下がる。電解液を電極間から送って加工する装置と横から送って加工する装置について,構造,加工条件,加工結果を記述;写図7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る