文献
J-GLOBAL ID:201602012968503770   整理番号:74A0363199

かんきつかいよう病病はんから得られるフィトアレキシン様物質とその抗菌作用

著者 (2件):
資料名:
巻: 19  ページ: 8-10  発行年: 1973年 
JST資料番号: S0598A  ISSN: 0385-6410  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
トロビタオレンジのかいよう病の病はん部から,フィトアレキシン様物質の抽出を行ない,病原菌胞子の発芽抑制作用について実験。分離に成功したフィトアレキシン様物質は健全葉からは検出されず,胞子発芽管の伸長を強く阻害した。本物質を薄層クロマトグラフィーで純化した結果,290mμと332mμに極大値を,253mμと314mμに極小値を有する物質であることがわかった;写図3表2参4
引用文献 (1件):
  • 1)原昭二(1972) 薄層クロマトグラフィー(石川正幸外編)南山堂:13-67. 2)Keen, N.T., Sims, J.J., Erwin, D.C., Rice, E. and Partridge, J.E.(1971) Phytopath. 61: 1084-1089. 3)植原一雄(1962) 広島農業短大植物病理研究室特別報告1号. 4)Van Etten, H.D. and Bateman, D.F.(1970) Phytopath. 60: 385-386.

前のページに戻る