文献
J-GLOBAL ID:201602013391192938   整理番号:71A0183696

米のアミロース含量測定のための簡単な比色法

A simplified colorimetric method for determination of amylose content in rice.
著者 (2件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 53-56  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0130A  ISSN: 0038-9056  CODEN: STARDD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
粕アミロース含最を測定するためのよう素比色法を簡便化した。粉末をアルカリ中に懸濁し.湯浴中で加温するか室温で一晩浸して磁させる。抽出物を中和した後.フェノールフタレインを直接添加し,希酸で脱色。脱脂操作の簡単な方法はいずれも十分でなかったか,脱脂しないサンプルでは測定結果より,この方法を用いると真鮪の86%のアミロース含量値が得られることがわかった。したがってこの方法で得られる値を1.16倍することにより.ほぽ正しいアミロース含最が求められると推定。しかしアミロース含量は精米の程度により差が出る;表1参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る