文献
J-GLOBAL ID:201602013445219845   整理番号:60A0026590

今日ボイラ給水ポンプ.タービンは何処に作られているか

Where do boiler feed-pumpturbines stand today.
著者 (1件):
資料名:
巻: 154  号:ページ: 52-53  発行年: 1960年 
JST資料番号: B0447A  ISSN: 0013-4457  CODEN: ELWOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近発電所の設計は,タービン駆動の給水ポンプ方式に帰る傾向があり,このユニジトを主発電所のサイクルに統合するための方法に種々の方法が現れた。三年間の運転経験から,判明した多くの問題を論じた。大容量ユニットでは,容量の半分の給水ポンプユニットを持つのが普通で,全容量のものを持つのが望ましいのは,350MWまでである。この方式のタービン41機につき,容量,回転数圧力,温度等を一覧表にして示した]
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る