文献
J-GLOBAL ID:201602013507257773   整理番号:72A0194561

ヒツジの濃厚飼料の消化 III たんぱく質消化におよぼすオオムギ,トウモロコシのこぶ胃発酵の影響

Digestion of concentrates in sheep. III. Effects of rumen fermentation of barley and maize diets on protein digestion.
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 477-486  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0336A  ISSN: 0007-1145  CODEN: BJNUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
反すう胃が出来て間もなくのヒツジのでんぷんの発酵がでんぷん,たんぱく質の消化におよぼす影響を調べた。こぶ胃で発酵されない場合でんぷんは大部分は大腸で発酵され,ふん中には摂取量の2%が回収された。こぶ胃での発酵程度の減少は粗たんぱくおよびDAPAの量と関係があるが1小腸から消失する粗たんぱくの質には差はなかった。DAPAの濃度はトウモロコシの場合よりオオムギの方が高く1トウモロコシ由来のたんぱくの方がこぶ胃から速く消失する。このことはトウモロコシを与えた場合の第4胃のアミノ酸組成がトウモロコシのアミノ酸組成と似ていることからも支持された;表7参27
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る