文献
J-GLOBAL ID:201602013516197562   整理番号:71A0103859

航空交通制御用連想プロセッサ

An associative processor for air traffic control.
著者 (1件):
資料名:
巻: 38  ページ: 49-59  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0301B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ディストリビューテッド・ロジック式とビット・スライス式アソシエイティブ・プロセッサの長短を解説後,両方式の長所を併せ採用したATC(航空交通制御)システムを紹介した。システム構成をハイブリッド・プロセッサ(AP),マイクロプログラムド・コントローラ,入出力インタフェース毎に説述し,APの具体的性能値を示した。メモリ構造(分布ロジック104ビット,ビット・スライス128ビットそれぞれ512語),コントローラ・メモリ構成を述べ,ATCの主要機能としてトラッキング,衝突の検出,ディスプレイ処理,APメモリ・フィールドの内容,ソフトウェアを解説した;写図10参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る