文献
J-GLOBAL ID:201602013522544169   整理番号:72A0263379

能動ステレオ分路ミキサ

Ein aktiver Stereo-Richtungsmischer.
著者 (1件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 533-535  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0417A  ISSN: 0033-7935  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ステレオ音の検出,再生時はトーンミキサ,分路ミキサが使われステレオ音は左側信号と右側信号,またはその和,差の2成分から構成されているが,ここでは左側信号,右側信号をブリッジ回路に入れて和信号と差信号に変換してマトリクス伝送回路に入れ,元の左側信号,右側信号となし平衡増幅器をへて取り出す分路ミキサのうち,主としてブリッジ回路と終段の増幅器をのべた。ブリッジ回路は可変対抵抗を含む4辺抵抗からなり,可変抵抗によリミキサ度を変えて行くもので.その回路と特性をのべた;写図6表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る