文献
J-GLOBAL ID:201602013568347988   整理番号:71A0097511

フランクフルト地下鉄の電気装置および電源装置

Die elektrische Ausruestung und Energieversorgung der Frankfurter U-Bahn.
著者 (1件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 148-161  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0460A  ISSN: 0013-5437  CODEN: ELBAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フランクフルト市はライン地域における要衝の地である。他の都市に見られるように,マイカーによる通勤も交通渋滞によって困難を極めている。これを打開するために,市内およびその周辺を結ぶ地下鉄建設が年次的に7段階に分けられて計画され実行に移されており1982年に完成する予定である。この線区に用いられている電車は2両単位の連接車で,最大はこれを4単位編成で使用している。電気方式は直流600V架空電車線式である。トンネル内の電車線の構造および各種保護装置にふれた。さらに給電装置について論じ,最後に運転実績について紹介;写図15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る