文献
J-GLOBAL ID:201602013572508880   整理番号:71A0029664

結晶成長の原子論的景観

著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 32-55  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0124A  ISSN: 0454-1146  CODEN: KOBZAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
結晶成長の速度理論は表面エネルギー説以来今日の運動論に至るまで原子論的モデルを導入した理論の発展は目覚しいが,鉱物学者が主として関心を持つ,形態規制の原子論的な解明は未だ不充分であり.主としてこの方面の理論の確立の可能性を探るべく.多くの研究者の成果を考察してみた。平衡形,晶相変化.晶へき変化とウルフ則の関係.表面エネルギーの計量,Donnay-Harkerの法則の有用性,HartmanとKosseLStranskiなどの形態論,結晶成長の運動論および二次元核形成についての現行理論の欠陥を考慮した形態規制の原子論的考察を行なった;写図20表3参57
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (57件):
  • 1) Bravais, M. A. : Jour. del'Ecole Polytechnique, 167 (1851)
  • 2) Goldschmidt, V. : Zeit. Krist., 28, 1, 414 (1897)
  • 3) Niggli, P. : Zeit. anorg. Chem., 110, 55 (1920)
  • 4) Barker, T. V. : Systematic Crystallography (Thomas Hurby, London, 1930)
  • 5) Donnay, J. D. H. and Harker, D.: Am. Miner., 22, 446 (1937)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る