文献
J-GLOBAL ID:201602013872266200   整理番号:64A0269204

硫化物捕集剤を用いた電解質溶液中の微量白金の光度定量

著者 (2件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 66-69  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塩素酸塩の電解液中に存在する微量白金を硫化銅沈殿で捕集し,白金を塩化第一すずによる光度法により定量した.電解液中の白金は3N塩酸溶液に銅1mg共存きせて硫化物を生成すれば完全に捕集される.この沈殿をしゃく熱,0.4mlの王水に溶かし,塩化第一すずを加えて発色させ酢酸エチルに抽出後420mμで吸光度を測定する.白金の0.02~0.00ppmの定量ができる.

前のページに戻る