文献
J-GLOBAL ID:201602013878825790   整理番号:70A0249525

新しい結晶材料とその応用第2調波発生周単結晶(または光周波数変換用単結晶)

著者 (1件):
資料名:
巻: 90  号:ページ: 1650-1656  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0011A  ISSN: 1340-5551  CODEN: DGZAAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第2調波発生と光パラメトリック発振の基本的事項とそれぞれの代表的応用例を述べ,さらに最近開発された光周波数変換材料の現状を紹介した;写図7表1参20
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (22件):
  • (1) たとえば, 非線形光学の展望または教科書としてP. A. Franken & J. F. Ward: Rev. Mod. Phys. 35, 23, 矢島: 非線形光学, 量子エレクトロニクス (日本物理学会編, 昭40) 第7章
  • R. W. Minck, et al.: Proc. Inst. Elect. Electronics Engrs 54, 1357 (1966)
  • (2) R. C. Miller: 応用物理39, 10 (昭45)
  • (3) S. E. Harris: Proc Inst. Elect. Electronics Engrs 57, 2096 (1969)
  • (4) J. A. Armstrong, et al.: Phys. Rev. 127, 1918 (1962)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る