文献
J-GLOBAL ID:201602013880676921   整理番号:70A0261576

各値論理における置換と束演算について

著者 (2件):
資料名:
巻: 53-C  号:ページ: 166-173  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0623A  ISSN: 0373-6113  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一般にn個の真理値(n値)のすべての置換と,n値の可能なすべての順序によって定義されるすべての束演算について,これらの重要な諸性質を示し,束演算の置換と,置換の置換から,いわゆる双対定理に相当する置換定理を導く。置換と束演算を用いたこのn値論理系は,そのn値をn線上の信号の有無で表わす多線回路方式によく適合し,もっとも実際的な多値論理系の一つである。つぎに,置換と束演算を用いていわゆる一致関数を構成し,これらと定数を束演算で結合して多値論理関数の標準展開式を導く。最後に,これらの標準項からできるかぎり多くの文字を除き,得られる主項から必要最少限の主項を選ぷことによって多値論理関数を簡単化する;写図1表3参22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る