文献
J-GLOBAL ID:201602013911805660   整理番号:70A0300119

大洋間相互の水の交換

Interchange of water between the major oceans.
著者 (2件):
資料名:
巻: 75  号: 18  ページ: 3545-3552  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地球上の海水を,暖かい表面の水域,北大西洋深海水域,太平洋およびインド洋深海水域の3つの水域に分け,それら相互の間の混合断面でのみ水の交換が行なわれるとする「3つの箱」モデルを用いて,大洋間の水の交換速度を求めた。このモデルに用いる8つの未知の流量を,H20,14C,ΣCO2の物質収支関係式および18O-塩分の関係式に実測値を入れて求めた。その結果,一番よく算出された値では,北大西洋深海水域から太平洋およびインド洋深海水域へは9×106m3/sec,逆の流れの速度は,1×106m3/secなどとなった;写図5表1参23
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る