文献
J-GLOBAL ID:201602013937031507   整理番号:71A0133004

レニウム分析へのジチゾンの利用。銅,ビスマス,亜鉛,カドミウム,タリウムおよび鉛の定量

Application of dithizone for analysis of rhenium. Determination of copper, bismuth, zinc, cadmium, thallium and lead.
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 729-738  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0516A  ISSN: 0009-2223  CODEN: CANWA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ポーランド (POL)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CCl4とCHCl3を溶媒とし,pH調節やマスク剤を使用したジチゾン抽出法で,Cu,Bi,Zn,Cd,Tl,Pbを分離し光度定量した。Reは分離,定量のいずれをも妨害しない。微量濃度よりも半微量濃度においてよく抽されるCdについて,ネルンスト則からの偏差を調べた。低濃度酢酸緩衝液中で,適当にpH調節すればTlからCdが分離できる。迅速で洗浄中の損失が少ないことより,Cu,Bi,Znについては二色法を適用。Tlは錯塩の安定度が低いので有機層を塩酸と振りまぜた時遊離するジチゾンの吸光度を測定。本法を99.9~99.999%Reの分析に適用;写図6表1参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る