文献
J-GLOBAL ID:201602013988819311   整理番号:65A0237188

甲状腺炎 橋本氏病の臨床病理

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1184-1187,1186  発行年: 1964年 
JST資料番号: F0915A  ISSN: 0029-0661  CODEN: NNGZAZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
橋本氏病について臨床,甲状せん内のよう素代謝,甲状せんしゅの電顕像を研究した。橋本氏病の15.5%に粘液水しゅ症状が認められ,その甲状せんしゅは甲状せんホルモン投与により過半数が縮小を示した。また131Iを用いた甲状せん内のよう素化合物の分析成績によると,前例にサイコロキシンの生成障害が認められた。甲状せんろ胞上皮細胞の電顕像においても機能低下を示す所見が認められた。したがって,橋本氏病は甲状せんの機能低下を基盤とする疾患であって,甲状せんしゅの発現には下垂体派から分泌される甲状せん刺激ホルモンが関与していると考えられる;図13 表3
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る