文献
J-GLOBAL ID:201602013994666624   整理番号:71A0254017

オフセットビート妨害の除去回路について

著者 (3件):
資料名:
号: 13-66  ページ: 19p  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0881A  資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テレビ送信所の増加に伴い同一周波混信妨害が目立ち始め,この対策として英国BBCの調査報告に基づくオフセット方式が立案され,現在日本においても実用化されている。しかしこのオフセット方式を用いた場合においても同一チャネル間のD/U比が小さくなった場合テレビ画面上にオフセット周波との間に起こるビートが黒い横じまとなって動き画質を著しく劣化させる。本報告では,サテライト局においてビート成分の逆位相波をIF段にそう入し,相殺させることによ()ビート成分の軽減を試みD/U=20dBにおいても一応の改善度が得られたことを述べている;写図27表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る