文献
J-GLOBAL ID:201602013995325146   整理番号:70A0251403

ステレオ音響心理を基本とする新しい音楽技法の装置

Apparatus for a new, a stereopsycho-acoustic-gro-unded, musical technology.
著者 (1件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 68. 70, 72, 74  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0270A  ISSN: 1549-4950  CODEN: ADIOA3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
聴衆を完全に包むステレオ方式と装置の考案につき述べる。特許出頸中の装置で虚の音源やボーカルを独立にリスニングェリアを動かすことができ,試聴者はチャネルの真中に位置することができる。この発明考案は一種の楽器の機能を果すものとして企図されたもので.音楽ソースの音と試聴者との間の心理的,人間工学的な効果を表わすものである。この特殊な録音スタジオの構成と録音の方法や勧果などにつき解説する。作曲者は楽譜中に特殊な記号を使い,虚の音像を移動させたり.連続的に同調できる狭帯域の電子フィルタやサーボで駆動されるテープを用いたりする;写図2
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る