文献
J-GLOBAL ID:201602014185188904   整理番号:72A0378585

ラットだ液せんにおける抗菌作用に関与するペルオキシダーゼ

著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 24-33  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0883A  ISSN: 0473-4629  CODEN: ODSZA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
供試菌はLactobacillus plantarum ATCC8014,ヒトだ液のペルオキシダービ(I)はIwamotoとMatsumura法,西洋ワサビのIはSigma Chemicalのものを用いた.I活性はKlebanoff法,Iの抗菌活性はMatsurnuraら法によった.ラットのだ液せん抽出液はいずれもI活性を示したが,Iのロダン化物酸化によって発現するL.plantarumに対する抗菌活性はがっ下せん,耳下せん抽出液のみに認められた.等電点泳動分離法で3種のだ液せんを分画することにより,がっ下せん,耳下せんには抗菌活性を有するIと有しないIが存在し,ぜっ下せんには抗菌作用を欠くIのみが存在することが明らかになった.またKS14CNを酸化し14CO2を産生する作用は抗菌作用を有する画分にのみ認められた.このうちロダン化物の存在の下で抗菌性を示すIはロダンペルオキシダーゼと呼称しうると考えられる:参30
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る