文献
J-GLOBAL ID:201602014188480339   整理番号:64A0187362

新式赤外線誘導技術

An infrared guidance technique.
著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 189-196  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0312A  CODEN: JITEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: インド (IND) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
赤外線を放射している物体のニ次元的位置を倹知する従来の方法は,その誘導装置に赤外線を焦点に集める精巧な装遺と,物体の角度情報をえるためのチワパを一般に使用していた。本篇は,この精巧な設計が必要な焦点を得る装置を使用する必娑がない新方式として4個の赤外線倹知器を用い誘導信号を供給するものであって,これによってon off制御をもったミサイルを物体に誘導し必中の距離に近づけ命中させることが可能である;写1図9表2参1
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る