文献
J-GLOBAL ID:201602014212466547   整理番号:65A0229396

くり返し受注品の設計を中心にした品質保証活動について〈神戸製鋼〉

著者 (3件):
資料名:
号: 増刊  ページ: 175-178  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0354A  ISSN: 0018-1951  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
くり返し受註品の一例として,クラッシャ類をとりあげ,設計部の品質保証活動を主体に,品質標準の設定,品質保証計画,品質の評価などについて,その活動状況を説明している。販売部門から入る消費者の要求にもとづき,設計で見積仕様書を作成し,受註契約が成立すると品質標準が設定される。製造管理標準,技術標準,検査規格など保証特性と代用特性のつながりを明確にするために,品質保証計画一覧表を作る。消費者の苦情,製造からの図面改訂により,品質と原価低減の立場で標準改訂をするが,これには生産設計,VE的検討をする技術交流委員会が活躍している;図4 表2
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る