文献
J-GLOBAL ID:201602014331033977   整理番号:70A0348654

被子植物における光合成能による植物分類とその方法

Some methods for studying the photosynthetic taxonomy of the angiosperms.
著者 (4件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 1209-1214  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0506A  ISSN: 0008-4026  CODEN: CJBOAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: カナダ (CAN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
被子植物における光合成能の面から分類するのに必要な方法について検討した。供試材料は,Triticum,Zea,Atriplex属など27種であり,環境調節室で育成。光合成器官としての葉身の構造,CO2補償点,14C化合物について調査した。CO2補償点は高い種が13,低い種が14あった。また維管束しょう細胞の有無も分類上の有力な手がかりとなった。次にマス・スペクトルによる13Cの区別も行ない,種間で相異を認めた。一方,りん酸化合物および有機酸,アミノ酸中への14Cとりこみ割合をみると,種間で著しい差を認めた。用いた方法は分類学的に有用といえよう
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る