文献
J-GLOBAL ID:201602014335758917   整理番号:60A0114536

酸素を使用する大量製鋼法の最近の発達

Some recent developments in the use of oxygen in tonnage steelmaking.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 9,11,13,15,17,19,20  発行年: 1960年 
JST資料番号: B0516A  ISSN: 0008-7521  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オーストラリア (AUS) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
塩基性酸素製鋼法(LO,Kaldo,Rotor法など)はくず鉄の使用量で平炉法におよばないけれどもいろいろの点で優れているため多く採用されるようになった。現在多量の炭素鋼と低合金鋼が中りん銑と高りん銑を使用して作られている。塩基性熱風キュポラを使用して作った融解銑鉄を原料とする酸素製鋼が最近注目されている。一方平炉で燃焼を促進させるため酸素を使用する方法も多くの工場で試みられているが塩基性天井炉でランスにより酸素を噴射する米国のAjar法は耐火物の進歩に伴い有利である;図6参22
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る