文献
J-GLOBAL ID:201602014364168010   整理番号:72A0034686

n-InSbで作った検出器を用いたサブミリ波領域の検出器に用いる運搬出来るヘリウム低温そうの利用

Использование транспортного гелиевого дюара для приемника субмиллиметрового диапазона с детектором из n-InSb.
著者 (4件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 204-205  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0082A  ISSN: 0032-8162  CODEN: PRTEF   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サプミリ波領域において動作するn-InSbで作った検出器であり,運搬出来るヘリウム低温そうの中に装着されている。CD-10Gの標準型をこの目的ならびに種々の物理学的研究に用いるために改造した。光パイプの長さを1,直径をDとして1/D=50の場合の光の透過量と光パイプに対する傾きとの関係を図示し.ヘリウムの蒸発量と低温そうパイプの大きさとの関係を表示した;写図2表1参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る