文献
J-GLOBAL ID:201602014386207656   整理番号:71A0137211

分析用試薬としてのビスムチオール IV 5-メルカプト-3-(2-ナフチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-チオンによる金(III)の抽出光度定量

Висмутолы как аналитические реагенты.4.Экстракционно-фотометрическое определение золота(III)с применением 5-ме рк апто-3-(нафтил-2)-1,3,4-тиадиазолтиона-2.
著者 (3件):
資料名:
巻: 25  号: 10  ページ: 1880-1883  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0134A  ISSN: 0044-4502  CODEN: ZAKHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記試薬(R)はAuと反応,黄色錯体を形成する。これを有機溶媒に抽出し,光度定量する方法を研究。最適定量条件を見い出すために実験,pH6~8,緩衝溶液は酢酸-アンモニア,抽出溶媒はクロロホルム,ふりまぜ時間は2min.測定波長は330mμと決定。検量線は125μg/10ml以下のAu濃度で直線,モル比法によるAu:Rの反応モル組成比は1:3である。モル吸光係数は17400,他の類似呈色試薬とAuの錯体のモル吸光係数と比較。鉱石中のAuの定量操作法を提案;写図3表2参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る