文献
J-GLOBAL ID:201602014387320022   整理番号:70A0165361

Pseudomonasチトクロームcの695mμ帯の性質

Some properties of the 695 mμ band of Pseudomonas cytochrome C.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 507-509  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0766A  ISSN: 0006-3525  CODEN: BIPMAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
チトクロームc-551を単離して,600~800mμ領域のスペクトルをpH1.82~11,1の範囲で測定した。濃度1.4×10-4M,0.01Mりん酸緩衝液,25°Cで行なった。695mμの分子吸光度は中性のpHで810と計算された。この強度は,温度と共に減少し,フェロチトクロームcでは消える。また約pH2.0で消える。これは中心配位錯体の低スピンから高スピン型への変換に対応する。アルカリ側ではpH11近くまで,この帯の吸収は存在するので,His-heme-Met錯体構造が保たれている;写図1参22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る