文献
J-GLOBAL ID:201602014451323073   整理番号:71A0259336

大気じょう乱中のレーザ伝搬

Laser propagation through atmospheric turbulence.
著者 (1件):
資料名:
号: SP-251  ページ: 263-268  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0219B  CODEN: NSSPA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 予稿  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大気を通して通信する際にレーザを効率よく用いるには光ビームへのじょう乱の効果を詳細に理解する必要がある。実験は地上で0.6kmの間隔で51cm平面鏡で折返えして1.2kmの光路を0,63μHe-Neレーザおよび10.6μCO2レーザビームで行なった。理論こよるとCO2レーザのふらつきはHe-Neレーザのそれに比較して26.7倍少ないのだが.本実験結果によると26.8倍となった。すなわち非常によく一致しているといえるさらに実験では8本のArレーザ発振線とHe-Neレーザ線とを混合して大気によるスペクトルの広がりについても調べた;写図4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る