文献
J-GLOBAL ID:201602014464814670   整理番号:71A0287341

ケニアの下部中新統産霊長類化石の2新標本

Two new fossil Primates from the Lower Miocene of Kenya.
著者 (1件):
資料名:
巻: 228  号: 5271  ページ: 537-540  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0193A  CODEN: NATUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東アフリカの中新世前期の類人えん化石は,ヒトがサルから分岐して進化する時代を示すと考えられている。これら中新世のヒト・サルの関係をより明りょうにする目的で,ナイロビの先史・古生物学センターに保管されている化石標本全部を再検討した結果,これまで記載されていない2つの新標本を発見した。この2標本のうちのひとつは,西ケニアのSonghorで発見されたもので,Proconsul属の未同定種であり,従来,中新世前期に知られていなかったオランウータンの祖先と考えられる。他の標本はVictoria湖のRusinga島に産し,Limnopithecusよりもむしろエジプトの漸新世のAegyptopicuthes属の未同定種と推定される;写図2表2参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る