文献
J-GLOBAL ID:201602014508764004   整理番号:71A0307361

ホットミックスコンクリートの経験

Erfahrungen mit dampferhitztem Beton unter Verwendung von Fejmert-Damfinjektionsanlagen.
資料名:
巻: 37  号:ページ: 104-106  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0069A  ISSN: 0373-4331  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ミキサー中空高温高圧の蒸気を噴射して得られる高温コンクリートは現在次の三つの目的で用いられてる。1:プレキャスト工場の型わく転用を早めるため(コンクリート温度50~70°C),2:プレキャスト工場で冬期も夏期と同じ生産性を上げるため(40~60°C).3:寒中コとクリートの生コン用(25~28°C)。これまでの使用経験からは上記いずれに使用しても満足な成果を挙げており,締固め直後に仕上げ作業ができる,生コンで30分運搬しても温度低下は2~3°Cであるなどが報告されている。調合い,温度上昇量,所要蒸気量,強度などについてのデーターも示す;写図3表4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る