文献
J-GLOBAL ID:201602014517506689   整理番号:70A0154609

ジャガイモのう胞の線虫:1種か2種か

Potato cyst nematode: one species or two?
著者 (5件):
資料名:
巻: 227  号: 5253  ページ: 83-84  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0193A  CODEN: NATUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ジャガイモ線虫,Heterodera rostochiensis WoLはジャガイモおよびトマトの重要な害虫であるが,完全には記載されていない。この線虫の8集団(病理型Aの3集団,病理型Bの2集団および病理型Eの3集団)をしらべた。かけ合わせ,可溶性たんぱく質のゲル電気泳動パターン,形態から,病理型AはBおよびEより違った種であることが示唆される。A型はH.rostochiensis sensu strictoであり,B,EはHeteroderaの他の未記載の種に属するようである。雌の色と,雄,幼虫の色が種を区別する容易で信頼できる方法のようである;表2参13
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る