文献
J-GLOBAL ID:201602014570272878   整理番号:65A0156596

Consolidated Edison Co.の345kV地中送電線の設計,工事概要

Design and installation features of Consolidated Edison underground 345-kV transmission system.
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  ページ: 1022-1028  発行年: 1964年 
JST資料番号: H0288B  ISSN: 0097-2126  CODEN: PAPWA   資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
同社は基幹線路に345kVを地中線を採用することになり1966年に完成する。布設は米国東部地区で80回線mile,1回路500MVAで2回路1000MWを送電する。研究はCornell大学の協力を得て行われている。ケーブルは大部分2 000MCM(一部2500MCM)パイプ型ケーブル(絶縁厚1025ミル)で,10inのパイプに3条引込まれる。また熱放散を促進するため一部では油冷方式をとっている。布設は共同溝を利用したり,一部河川は新しくトンネルを掘った。布設,接続共に新しい工法がとられているが特に接続に際してはマンホール上に空気調和装置を取付け内部を空調して行われる;写4 図2 参5
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る