文献
J-GLOBAL ID:201602014712608909   整理番号:71A0260029

SECAM方式カラーテレビジョン信号の処理

Обработка сигнала Цветного телевидения в системе СЕКАМ.
著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 43-45  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0109A  ISSN: 0040-2249  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SECAM方式カラーテレビジョン信号で合成映像を作ると,輝度信号と色度信号を分離してミクスなどの処理をしなければならないので,その際に解像度の低下。色信号のひずみなどの悪影響を受ける欠点がある。そこで各信号源からのR.G.B信号を直接SECAM信号に変換せず.中間的に色信号をAM変調する方式が考案されているが,このシステムでは伝送系の帯域幅が10MHz位要求されるので従来の機器が使用できない。本文では提案するのは片チャネルの輝度信号からキー信号を成形し,電子スイッチ回路で時分割的に輝度信号と色信号をおのおの混合する方式である;写図3表1参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る