文献
J-GLOBAL ID:201602014714263704   整理番号:64A0216561

氷面上の水中の自然対流

Natural convection in water over an ice surface.
著者 (1件):
資料名:
巻: 90  号: 385  ページ: 248-259  発行年: 1964年 
JST資料番号: D0478A  ISSN: 0035-9009  CODEN: QJRMAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水層の底に氷を置き水面を約25°Cに保つことによって安定成層流体の下層ある不安定流体層内対流運動によるじょう乱を研究する簡単な方法が得られる。温度の変動及び染料の線条や浮遊粒子の運動を観測することにより,烈しい転倒は氷におおわれた底面上の薄層に限定され.そこから浮上流体の柱が立ちのぼることが示された。水柱はタンクの約2〓を占める平均温度一定(3.2°C)の領域を貫通するが安定成層に達する時は水平方向に曲げられる。水中が貫通する限界よりすぐ上の層には大きな温度変化が連続して生ずるが,これは水柱の衝撃で起った内部重力波によるものである;図8表1参7
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る