文献
J-GLOBAL ID:201602014865811533   整理番号:70A0144595

錯形成性陰イオンと2’,7’-ビス(アセトキシメルクリ)-フルオレセインとの反応

Reactions of 2’.7’-bis (acetoxymercuri) -fluorescein with certain complexing anions.
著者 (3件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 273-278  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0324A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水銀の錯化剤としてのメルカプト酢酸,シアン化物,よう化物などの共存下,各種pHで,2’,7’-ビス(アセトキシメルクリ)-フルオレセイン(AMF)の吸収スペクトルおよびけい光スペクトルをとり,それについてAMFと前記錯化剤との反応を調べた。えられた知見を用い,μg以下のよう化物とシアン化物を誤差10%以内で定量するための方法を確立した。よう化物濃度と共に相対けい光強度は増加したが,シアン化物濃度と共に減少した。本法は大抵のイオンの共存は差支えなく,簡単迅速である。塩化物とチオシアン酸塩は0.005Mまで妨害しないが同濃度の臭化物は妨害する;写図2表4参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る