文献
J-GLOBAL ID:201602014939301044   整理番号:70A0333767

ソ連農業と地価問題

著者 (1件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 240-246  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0132A  ISSN: 0022-9733  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近,ソ連では従来無償で利用されてきた自然資源(土地,鉱床,森林,水など)に対して,その貨幣評価額の決定ないし自然資源使用料の設定という注目すべき提案がなされ,自然資源有償制の導入がしきりに主張されている。とくに農地の浪費的転用を抑制し,他方で農地転用の際の合理的補償額を決定するための地価設定が中心問題となっている。そして主たる評価基準として,価値説,純所得説,地代説,最適評価説の四つがあるが,これらの内容を紹介し,それらの問題点として単一価格か二重価格か,評価基準になにを求めるか,資本還元係数としてなにを採用するかなどを提言する;表1参17
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る