文献
J-GLOBAL ID:201602014976516220   整理番号:64A0059003

自動車塗装の回転浸漬方法

Rotodip process BMC puts cars on the spit
著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 132-133135  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0127A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: オーストラリア (AUS) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動車製造工程には完成部品の組立と組立后部品取付けの二つの方法がある,これによって塗装方法も変って来る。濠州では后者を採用して6回の燐酸処理を行ない,本体を特殊なクランプ装置により5,000galのタンクに3 3/4min,0.63rpmの割合で回転浸漬を行ない,300°Fにて35min乾燥する新装置で,毎時20台の塗装処理を行なつている;写2図1
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る