文献
J-GLOBAL ID:201602015021606302   整理番号:65A0247289

脂肪族ジアミンの合成(IX)3-(2-テトラヒドロフリール)プロピルクロリドの塩化水素による開環反応,主に1,4,7-トリクロルヘプタンの合成

著者 (3件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 64-69  発行年: 1965年 
JST資料番号: F0383A  ISSN: 0037-9980  CODEN: YGKKAE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無触媒下3-(2-テトラヒドロフリール)プロピルアルコール(I)の塩素化により容易に3-(2-テトラヒドロフリール)プロピルクロリド(II)が生成するが環開裂速度はおそい.環開裂には触媒として塩化亜鉛が最適.原料1molに対し水1~2molの存在,反応温度100°Cのとき開環速度は大きい.初期開環生成物として1,4-ジクロルヘプタノール-7(III)55~57%,1,7-ジクロルヘプタノール-4(IV)43~45%,反応中期には1,4,7-トリクロルヘプタン(V)75~85%,1,7-ジクロルヘプテン-3(VI)15%の混合物となり最終的にVに収れんし収率95%.反応中Vの大部分はIII,IVの塩素化で生成し,VIはIVの脱水により生ずるが塩化亜鉛の存在で塩化水素を付加してVになる.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る