文献
J-GLOBAL ID:201602015083604730   整理番号:64A0190594

ディジタル情報記憶用超音波遅延線

Ultrasonic delay lines used to store digital data.
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 315-319  発行年: 1964年 
JST資料番号: B0061A  ISSN: 0005-8564  CODEN: BLRCA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ディジタル情報の記憶用として遅延線メモリの原理を説明し,さらに線遅延型のものと多辺達延型のものとを遅延媒体としたそれぞれのメモリの動作および容量,速度の限界などについて解説した。最近ベル研究所で開発したせつ断型ストリップ遅延線並びにこれら遅延線を数百Mcのビットレイトで動作させ得る半導体トランスデュサにつき詳説した。これはGaAsなどの複合半導体をディフュージンドーピング技術を応用して薄膜層を作り高速動作を実現している。現在研究中の半導体トランスデューサは1kMcで動作する;図6
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る