文献
J-GLOBAL ID:201602015087611790   整理番号:71A0126530

二酸化鉛電極を用いるカルシウムとマグネシウムの電流滴定

Amperometric titration of calcium and magnesium using the lead dioxide electrode.
著者 (3件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 152-154  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0395A  ISSN: 0003-2700  CODEN: ANCHAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
同一溶液中のCaとMgの定tは重要な問題であり.多くの場合滴定法が用いられている。Mgを永酸化物としたのち,CaをEDTAで滴定する従来の方法に代ってEGTAによるCaの選択滴定が報告されている。引き続き,静止水銀電極によるMgの電流滴定が行なわれている。本報では,二酸化銀電極のEDTAおよびEGTAに対する陽極応答に基づく電流滴定法を記述。溶液は水銀電極の場合と異なリアンモニア系緩衝溶液を使用できる。ミリモル程度の試料にも適用できる。硬水.血清への適用例を示した;写図1表1参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る